所属弁理士紹介
弁理士 中川 信治 (なかがわしんじ)
・弁理士登録年月
       平成15年(2003年)1月
・略歴
       出身地    大阪府枚方市 (高等学校卒業まで枚方在住)
       平成;  2年  立教大学 理学部化学科卒業
       平成;  4年  東京工業大学大学院
              総合理工学研究科修士課程修了
                            大学院終了後、化学系メーカーで研究職に従事
       平成15年  特許事務所に勤務弁理士として従事
       平成20年  中川特許商標事務所を開設
・研究員時代(大学,大学院,企業)に従事した研究分野
       構造化学/赤外線スペクトルの理論的解析
       無機・有機複合化学/炭酸ガスの電解還元
       無機・有機複合化学/有機EL
       無機化学/セラミックスの合成・原料粉砕・焼成
・活動,所属等
       平成18〜20年度 日本弁理士会近畿支部 国際情報委員会
       平成21年度    日本弁理士会近畿支部 支部会幹事,知財立国サポート委員会,
                 知的財産権制度検討委員会
       平成22年度    日本弁理士会近畿支部 支部会幹事,知的財産権制度検討委員会委員長
       平成23年度    日本弁理士会 著作権委員会
                 日本弁理士会近畿支部 政策委員会,研修委員会
       平成24年度    日本弁理士会 著作権委員会
                 日本弁理士会近畿支部 支部会幹事,研修委員会
       大阪学院大学 非常勤講師 「知的財産管理論」担当(平成22年〜)
・論文,学会発表等
       「青少年教育における著作権法上の留意点」
       (日本教育情報学会2010年第26回年会 奨励賞受賞)
    「事業収益向上につながる特許戦略〜競合他社が存在する企業を中心に」![]()
       (月刊「化学経済」2010年12月号 p.30-34)
    「凡人合格者に学ぶ!? 平均的期間合格法」![]()
       (月刊「弁理士受験新報」83号 巻頭言:2011年12月発行)
    「デジタルコンテンツ時代における電子出版権の提言」![]()
       (日本知財学会 第10回年次学術研究発表会 講演要旨:2012年12月8日)
